木更津アウトレット
日曜日、ららとお出掛けしてきました。

『三井アウトレットパーク 木更津』
渋滞を見込んで早く出発したら
思いのほかスムーズで9時すぎに着いちゃった。
スタバとタリーズの開店時刻に合わせて9時半に入場OK!!
いざ敷地内へ。

物販は10時オープン。
それまで敷地内散策。
予報では一日雨マークだったのに日が差してきた。
これは暑くなりそうな予感。


さすが木更津!
海が近いだけあってリゾート気分満載。
ブルーが眩しすぎるっ!!


早目のランチタイムに選んだ場所は
『DexeeDiner & Café -kisarazu-(デキシーダイナー アンド カフェ -木更津-)』
コチラは11時オープン。
開店の10分前くらいから行列が!

ワンちゃん連れはテラス席のみ。
3席しかなかったので早めに並んで正解。
すぐにうまっちゃいました。
頂いたのは
「じゃこと水菜のパスタ」「ハワイアンWクリームパンケーキ」←メニュー名はうろ覚え


コチラのパンケーキ。
恵比寿や渋谷のお店に行ったときから気になってて。
だからこれは絶対に食べようと決めていたの。笑
クリームのボリュームが凄くて驚き!!
甘さ控えめ&マンゴー味効いてて、さっぱりと戴けました♪
ただ、パンケーキがちょっとパサついてたのがザンネン。。
メインメニューもアウトレットという場所柄か
ワンプレートメニューが多かったです。

何食べてるの~?
木更津はワンちゃんOKレストランは他にイタリアンのお店くらいしかないので
「がっつりラーメンが食べたい!」って方にはちと辛いかも~

↑フードコート入り口
余談ですがフードコート内には松戸の有名つけ麺屋が入ってるの。
でもね、ららたんは入れません~
実は今回、二度目の訪問だったわたくし。(ららは初めてだけどね)
オープンして間もない木更津アウトレット。
まだまだ周辺渋滞&混雑は続きそうです。
午後になり
ららたん少しお疲れモード。


少し早いけど1時頃に撤退しました。ハヤッ!
また来ようね、ららたん。


『三井アウトレットパーク 木更津』
渋滞を見込んで早く出発したら
思いのほかスムーズで9時すぎに着いちゃった。
スタバとタリーズの開店時刻に合わせて9時半に入場OK!!
いざ敷地内へ。

物販は10時オープン。
それまで敷地内散策。
予報では一日雨マークだったのに日が差してきた。
これは暑くなりそうな予感。


さすが木更津!
海が近いだけあってリゾート気分満載。
ブルーが眩しすぎるっ!!


早目のランチタイムに選んだ場所は
『DexeeDiner & Café -kisarazu-(デキシーダイナー アンド カフェ -木更津-)』
コチラは11時オープン。
開店の10分前くらいから行列が!

ワンちゃん連れはテラス席のみ。
3席しかなかったので早めに並んで正解。
すぐにうまっちゃいました。
頂いたのは
「じゃこと水菜のパスタ」「ハワイアンWクリームパンケーキ」←メニュー名はうろ覚え


コチラのパンケーキ。
恵比寿や渋谷のお店に行ったときから気になってて。
だからこれは絶対に食べようと決めていたの。笑
クリームのボリュームが凄くて驚き!!
甘さ控えめ&マンゴー味効いてて、さっぱりと戴けました♪
ただ、パンケーキがちょっとパサついてたのがザンネン。。
メインメニューもアウトレットという場所柄か
ワンプレートメニューが多かったです。

何食べてるの~?
木更津はワンちゃんOKレストランは他にイタリアンのお店くらいしかないので
「がっつりラーメンが食べたい!」って方にはちと辛いかも~

↑フードコート入り口
余談ですがフードコート内には松戸の有名つけ麺屋が入ってるの。
でもね、ららたんは入れません~
実は今回、二度目の訪問だったわたくし。(ららは初めてだけどね)
オープンして間もない木更津アウトレット。
まだまだ周辺渋滞&混雑は続きそうです。
午後になり
ららたん少しお疲れモード。


少し早いけど1時頃に撤退しました。ハヤッ!
また来ようね、ららたん。

スポンサーサイト
歩かないイヌ
今日はとってもいい天気♪♪
ららこにもこの気持ちいい五月晴れの空気を感じてもらおうと
お散歩がてら、ちょっと遠めで出掛けしてみた(チャリで行ける範囲だけど)
少し距離があるので
まず行きはららを自転車のカゴに。

ふふん♪♪
なんて爽やかな天気でしょう~~

GO! GOーー!!
既にアスファルトはあっちっちーから
あっちに着いたらお散歩しようね~
ちょっくらあたしが立ち寄ったお店に入ってる間に
ららにはお外で待ってもらう事に。
“今頃日陰でちょいちょいお散歩してるだろう~”と思いながら
お店を出ると・・
母は日陰で腰を下ろし、ららは母に抱きかかえられながら
二人?でこっちを見ていた!
ありゃ、お散歩してないわ。。。
まぁいいさ、この先は少し歩こうね~。と
日陰を選んでお散歩。
さて、なんだかあたしも少し疲れてきたぞ。(早くないか?)
急遽、ケーキ屋さんに設けられた
テラス席で乾いた喉を潤すことに。

『Teen Karbel(パティスリー ティーンカーベル)』

お店の前は道路だけど周辺の緑で癒された♪

スィーツ&アイコを頂く♪
気温が高くてららこのハァハァが始まったので
頭にお水をぶっかけますた(笑)

頭が濡れてるのがわかるだろうか?

こんなんで冷えるのか?
時間が経つと時折吹く爽やかな風が気持ちくて
もう少し座っていたい気分だった。
お水効果か?ららこも幾分落ち着いてきたようで
まったりと眠そうにしていた。
そして帰り際。
とうとう、ららこが歩くのを拒否った!!

乗せてケロ~

何でもいいから乗せてケロ~~(あぁ・・この視線がイタイ・・)
あ~、始まった。
ららこの運動嫌いが・・
まぁ時間も時間だったので(昼間で気温が・・ね)
ここは黙って乗せることに。

あぁ~楽チンだわぁ~~~
結局は(いつも?)こうなってしまうんだな。。。
こんな甘ちゃん飼い主ではダメですな。。
結局この日、
一番運動したのはこのあ・た・し!!
なんたって母のチャリの後ろをずっと追っかけて走ってましたから!!笑
あ~~ ぢゅがれだー
ららこにもこの気持ちいい五月晴れの空気を感じてもらおうと
お散歩がてら、ちょっと遠めで出掛けしてみた(チャリで行ける範囲だけど)
少し距離があるので
まず行きはららを自転車のカゴに。

ふふん♪♪
なんて爽やかな天気でしょう~~

GO! GOーー!!
既にアスファルトはあっちっちーから
あっちに着いたらお散歩しようね~
ちょっくらあたしが立ち寄ったお店に入ってる間に
ららにはお外で待ってもらう事に。
“今頃日陰でちょいちょいお散歩してるだろう~”と思いながら
お店を出ると・・
母は日陰で腰を下ろし、ららは母に抱きかかえられながら
二人?でこっちを見ていた!
ありゃ、お散歩してないわ。。。
まぁいいさ、この先は少し歩こうね~。と
日陰を選んでお散歩。
さて、なんだかあたしも少し疲れてきたぞ。(早くないか?)
急遽、ケーキ屋さんに設けられた
テラス席で乾いた喉を潤すことに。

『Teen Karbel(パティスリー ティーンカーベル)』

お店の前は道路だけど周辺の緑で癒された♪

スィーツ&アイコを頂く♪
気温が高くてららこのハァハァが始まったので
頭にお水をぶっかけますた(笑)

頭が濡れてるのがわかるだろうか?

こんなんで冷えるのか?
時間が経つと時折吹く爽やかな風が気持ちくて
もう少し座っていたい気分だった。
お水効果か?ららこも幾分落ち着いてきたようで
まったりと眠そうにしていた。
そして帰り際。
とうとう、ららこが歩くのを拒否った!!

乗せてケロ~

何でもいいから乗せてケロ~~(あぁ・・この視線がイタイ・・)
あ~、始まった。
ららこの運動嫌いが・・
まぁ時間も時間だったので(昼間で気温が・・ね)
ここは黙って乗せることに。

あぁ~楽チンだわぁ~~~
結局は(いつも?)こうなってしまうんだな。。。
こんな甘ちゃん飼い主ではダメですな。。
結局この日、
一番運動したのはこのあ・た・し!!
なんたって母のチャリの後ろをずっと追っかけて走ってましたから!!笑
あ~~ ぢゅがれだー
ラテアート
少し前ですがGW最終日。
近所のカフェでランチしてみました~

『cafe PicNic(かふぇぴくにっく)』
前々からコチラのお店が気になってたわりには
来店するまで一年以上も経ったという・・
なんという腰の重さ。苦笑
オトモダチのプリンちゃんも一緒です♪
(この日、ららはお留守番・・)


テラス席ワンちゃんOK!

ランチのグリーンカレーセット
(程よい辛さで美味しい~)
そしてコチラ
↓

☆お店自慢のラテアート☆
きゃわいい~~♪♪
他にも猫ちゃんだったり数種類あるみたい。
雑誌ではよく見かけるけど注文したのは初めて。
確実に飲むのをもったいぶってしまったし!!笑
ちなみに店内はワンコNGですが
木の温もりが優しい白で統一されたインテリアで
ソファーに絵本、数々の小物が飾ってあり雰囲気バッチリ♪
その後はららの待つおうちへGO!!


空も暗くなり、駅までままちゃんをお見送り。
その後自宅に戻り、玄関にやってきたららこの頭を撫でていたら・・
「ついさっきまで玄関から離れなかったのよ。コッチおいでと呼んでも無視するんだから~」と母。
ららはこうして、たまに忠犬ハチ公的な行動を取るらしいけど
流石にココまで長時間待っていたのは初めてらしい。
近くにいる時はそっぽ向いてても、いなくなるとやっぱり寂しいんだね^^

近所のカフェでランチしてみました~

『cafe PicNic(かふぇぴくにっく)』
前々からコチラのお店が気になってたわりには
来店するまで一年以上も経ったという・・
なんという腰の重さ。苦笑
オトモダチのプリンちゃんも一緒です♪
(この日、ららはお留守番・・)


テラス席ワンちゃんOK!

ランチのグリーンカレーセット
(程よい辛さで美味しい~)
そしてコチラ
↓

☆お店自慢のラテアート☆
きゃわいい~~♪♪
他にも猫ちゃんだったり数種類あるみたい。
雑誌ではよく見かけるけど注文したのは初めて。
確実に飲むのをもったいぶってしまったし!!笑
ちなみに店内はワンコNGですが
木の温もりが優しい白で統一されたインテリアで
ソファーに絵本、数々の小物が飾ってあり雰囲気バッチリ♪
その後はららの待つおうちへGO!!


空も暗くなり、駅までままちゃんをお見送り。
その後自宅に戻り、玄関にやってきたららこの頭を撫でていたら・・
「ついさっきまで玄関から離れなかったのよ。コッチおいでと呼んでも無視するんだから~」と母。
ららはこうして、たまに忠犬ハチ公的な行動を取るらしいけど
流石にココまで長時間待っていたのは初めてらしい。
近くにいる時はそっぽ向いてても、いなくなるとやっぱり寂しいんだね^^

カールさんありがとう!!
2012年5月10日
オトモダチのわんちゃん、カールさんが9歳6ヶ月でお星様になりました。

先月の鎌ヶ谷スタジアムにて
初めてあった時は、なんて大きなキャバちゃんなの~!!!が第一印象でした。
しかしその反面、とても気の優しい子で
うちのららこにも、そ~っと接してくれたっけ。
ゆっちさんのブログで「眠るように・・・」と書いてあった。
なんて表現したらいいかわからないけど
それを知ったときホッとした。
だって苦しむのは、もういいょ。って。
大好きなゆっちさん、ゆっち母さまに見守られ
安らかに眠ったカールさん。
きっとたくさんの「ありがとう!」と伝えてたに違いないね。
カールさんに出逢えた事に感謝!
たくさんの思い出をどうもありがとう~!!
ずっと忘れないからね。
オトモダチのわんちゃん、カールさんが9歳6ヶ月でお星様になりました。

先月の鎌ヶ谷スタジアムにて
初めてあった時は、なんて大きなキャバちゃんなの~!!!が第一印象でした。
しかしその反面、とても気の優しい子で
うちのららこにも、そ~っと接してくれたっけ。
ゆっちさんのブログで「眠るように・・・」と書いてあった。
なんて表現したらいいかわからないけど
それを知ったときホッとした。
だって苦しむのは、もういいょ。って。
大好きなゆっちさん、ゆっち母さまに見守られ
安らかに眠ったカールさん。
きっとたくさんの「ありがとう!」と伝えてたに違いないね。
カールさんに出逢えた事に感謝!
たくさんの思い出をどうもありがとう~!!
ずっと忘れないからね。
ホルモン検査の結果
前回のホルモン検査の結果が出ました~
ららたん・・異常なし!!
どこも悪いとこが見当たりませんでした。
ヨカッタね~、ららたん♪

ドクロ柄のカゴ大好き♪やや無理やり感ありw
あの思いがけない宣告からほぼ一ヶ月。
一度は覚悟を決めた、あの時の不安な気持ち。
何度も病院行っては検査繰り返して・・
最初の病院の誤診といえばそれまでだけど
これもコンピューター分析による心電図結果。
出された結果を目の前にして100%信じるか信じないかは人それぞれだと思うし・・
実は私も信じきってしまったひとりで。。
左脚ブロック・・・心電図でみられる稀な伝達異常
トモダチが通ってる病院の獣医さんも「本当にその病気なのか?」と
疑うくらいの本当に珍しい病気だそうで一時期はどうなってしまうんだろう~
と心配で心配で・・・
この疑いが当たるとは夢にも思わなかったから
もう~まるで奇跡のよう!!
勇気を出してセカンドオピニオンに踏み切って良かった!
一度は心臓病末期!!と言われたららこ。
あの時の
悲しくて悔しくて怖かった思いは
けして忘れないと思う。

外に置いてもやっぱり潜る!笑
(ちなみにアタマは右です!)
セカンドオピニオンでは
若干の逆流と脊髄の変形はみつかったものの
今は食事管理やクスリも必要なく、普通に過ごして問題ないそうです。
(脊髄変形の方は痛みを伴うほどではないけれど、念のため激しい運動は避けるように言われてます)
心配してメールや相談にのってくれたオトモダチに感謝!!
そしてこのブログを見てくださった方々・・
ご心配をおかけしました。
これからもららブログをヨロシクお願いします~
ららたん・・これでもか!ってくらい検査で血いっぱい抜いたけど
病院嫌いにならないでね。
ららたん・・異常なし!!
どこも悪いとこが見当たりませんでした。
ヨカッタね~、ららたん♪

ドクロ柄のカゴ大好き♪やや無理やり感ありw
あの思いがけない宣告からほぼ一ヶ月。
一度は覚悟を決めた、あの時の不安な気持ち。
何度も病院行っては検査繰り返して・・
最初の病院の誤診といえばそれまでだけど
これもコンピューター分析による心電図結果。
出された結果を目の前にして100%信じるか信じないかは人それぞれだと思うし・・
実は私も信じきってしまったひとりで。。
左脚ブロック・・・心電図でみられる稀な伝達異常
トモダチが通ってる病院の獣医さんも「本当にその病気なのか?」と
疑うくらいの本当に珍しい病気だそうで一時期はどうなってしまうんだろう~
と心配で心配で・・・
この疑いが当たるとは夢にも思わなかったから
もう~まるで奇跡のよう!!
勇気を出してセカンドオピニオンに踏み切って良かった!
一度は心臓病末期!!と言われたららこ。
あの時の
悲しくて悔しくて怖かった思いは
けして忘れないと思う。

外に置いてもやっぱり潜る!笑
(ちなみにアタマは右です!)
セカンドオピニオンでは
若干の逆流と脊髄の変形はみつかったものの
今は食事管理やクスリも必要なく、普通に過ごして問題ないそうです。
(脊髄変形の方は痛みを伴うほどではないけれど、念のため激しい運動は避けるように言われてます)
心配してメールや相談にのってくれたオトモダチに感謝!!
そしてこのブログを見てくださった方々・・
ご心配をおかけしました。
これからもららブログをヨロシクお願いします~
ららたん・・これでもか!ってくらい検査で血いっぱい抜いたけど
病院嫌いにならないでね。